ソラマメブログ

☆☆


【7Seas】新しい魚追加&Ver3がまもなく登場予定

☆2008年06月23日☆


釣りゲーム「7Seas」に、Venom FishとFlying Fishが追加されました!
またまた釣りの楽しみが増えましたね。

更に、7Seas Ver.3(バージョンアップ)が7月下旬~8月上旬を目処にリリース予定だそうです。
詳しいスケジュールや内容が分かったところで、こちらでもお知らせしていく予定です。

詳細については公式ページをご覧ください。


【7Seas】FAQに記述を追加しました

☆2008年06月16日☆


KagamiN-YAでは、釣りゲーム「7Seas」の遊び方を日本語で説明したノートカードを配布しています。
(一番上の大きな日本語説明文パネルからL$0で購入してください)

本日、その中のFAQに、BlueprintとSalvageについての説明を追加いたしました。
魚などに紛れて釣れるこれらは何なのか?どうやって使うのか?について説明しています。
気になる方は是非ご覧ください。


【休憩所のゲーム】U-NOとFrootcakeを追加しました

☆2008年06月15日☆

KagamiN-YAの休憩所に、二つのゲームを追加いたしました。


U-NO
有名カードゲームっぽいアレです。
こちらはカードの配布は自動で行われますが、スキップ、リバース、ドローなどの処理は手動で行うようになりますので、プレーするみなさんで話しながらプレーするのが良いと思います。



Frootcake
KagamiN-YAに設置以後、一部に熱狂的なファンを持つに至ったボードゲームです。
コインを使ってケーキを次の人に回すか、ケーキと場に出たコインを引き受けるかを決め、最終的に「(ケーキに書かれた数字の合計)-(コインの枚数)」が少ない人の勝ちとなるのですが、ケーキの積み重ねや、どのタイミングでケーキを取るか、他の人の邪魔をするかなどなかなか駆け引きの熱いゲームです。


KagamiN-YAに置かれているゲームについては、オセロの下にある本棚から日本語で書かれた説明文Notecardを入手することが出来ます
初めてゲームを遊ぶ方でも、こちらを読んでいただければわかりやすくゲームをすることが出来ると思います。

※釣りゲーム7Seasの説明文Notecardは、7Seasベンダーの上にある日本語パネルから入手してください


【お知らせ】オブジェクトをRez出来ないよう編集いたしました

☆2008年06月13日☆

釣りゲーム7Seasを設置以後、餌を付けやすくするために1分リターンでオブジェクトをRez出来るように設置していたのですが、先日迷惑行為を行ったお客様がいらっしゃったそうです。
当日私はその場にいなかったのですが、既に対象者はBANされているそうです。

そこで、オブジェクトをRez出来ないように設定を変更いたしました。
7Seasで餌を付ける際は装着してバケツをタッチするようにお願いいたします。

純粋にKagamiN-YAでお楽しみ頂いている皆さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


【フリマ参加】「カモメ魂」フリマに参加します!

☆2008年06月12日☆

6/13~6/23まで、MagSL Tokyo Tamachi SIMで行われる「カモメ魂」

★“フリマ” at 田町
★“トレジャーハント”
★“なんか凄い事”が起こるらしいよ?
★“カスタムタンク大会”~田町乱射大作戦~
★“Away選手権”
と盛りだくさんですがイベント名だけではどんなことが行われるのか全く解らないイベントです(笑)。
こちらのフリマに参加します。


写真を見ていただければわかりますが、とんでもない広さです!
店舗数も多いので、一通り見るだけでも楽しめそうですね。
KagamiN-YAの位置は、右上の丸で囲まれたところです。



お店はこのような形になっています。
フリー品を含め、一部商品を販売しております。


【フリマ参加】大田区祭フリマに参加します!

☆2008年06月10日☆

6/16~6/22まで、MagSL Tokyo2 Otaku SIMで行われる「大田区春祭り」。
詳細はこちらのブログをどうぞ。

そこで行われるフリーマーケットにKagamiN-YAも参加することが決定しました!
・・・と言うか、既に会場設置も終了しました(笑)。


会場はこちら【SLURL】です(この写真は上が北となっています)。
写真を見ていただければわかりますが、とんでもない広さです!
店舗数も多いので、一通り見るだけでも楽しめそうです。
KagamiN-YAの位置は、左上の丸で囲まれたところです。


お店はこのような形になっています。
フリー品を含め、一部商品を販売しております。
また、KagamiN-YA本店へのテレポートも可能になっています。

さらにさらに、ビンゴ大会にKagamiN-YAの商品も提供させていただきました!
何を提供しているかは・・・今のところ秘密と言うことで(笑)。


【7Seas】公式ページに釣り場掲載&新着情報

☆2008年06月08日☆


5月下旬に設置しました釣りゲーム7Seas
難しい操作が不要で、気軽に楽しんでいただけるため、なかなか好評です。

さて、この度7Seas 公式ページの「Fishing Areas」にKagamiN-YAが掲載されました!
日本語でまとめた遊び方も配布しています。

また、7Seasの新着情報としてエンゼルフィッシュが追加されます!
さらに新しい魚や遊び方も登場予定の7Seas。気になる方は是非どうぞ。


【店長のつぶやき】ボードゲームやカードゲーム

☆2008年06月04日☆

最近Second Life内で出来るボードゲームやカードゲームなど、みんなで出来るゲームを探しています。
わざわざSecond Lifeに入って何で別のゲームするの?」という意見もあると思いますが、おしゃべりの潤滑油として、こういったお手軽なゲームは最適だと思うのです。


ちょっとインワールドでの検索では上手く見つからなかったので、SLExchangeやOnRezで2~3日調べていました。
すると、結構海外の方が作られたボードゲームなどがみつかりました。
ただ、あんまりそう言うボードゲームって日本でメジャーでないので(私が無知なだけ?)、ルールも調べないといけなかったりします(笑)。


その時ちょうど見つけたのが世界遊戯博物館というホームページ(Second
Lifeとは関係ありません)。
ここの「世界の伝統ゲーム紹介」と言うところでルールを調べています。
ここに掲載されていて、Second
Life内でも存在を確認したのが、「シャンチー」「バックギャモン」「チェッカー」「マンカラ」「ドミノ」「チャイニーズチェッカー」「チェス」「ナインメンズモリス」「クリベッジ」「ルド」「ハノイの塔」と言ったところ。実は結構ある模様。もちろんこれに麻雀や将棋、囲碁と言ったものが追加されるわけですが。


で、ですね


  1. KagamiN-YAに置くならどの辺りが良いでしょう
    ルールをざっと確認したところ、個人的に奥が深そうだなと思ったのが「クリベッジ」。
    ただ、今回初めて名前を聞いたぐらいなので、お店に置いてみんなやってくれるかなぁと言う疑問が。
    さらに、お店に置くとなるとプリム数の問題もありますしね。
  2. こういうゲームって作ったら買いたい人って多いのかなぁ?
    私はどう考えても標準的なSecond
    Life住民の指向を持っていないと思うので(爆)、他の方の意見を聞いてみたいところ。


トランプゲームとかもルールはおそらく世界共通だと思うので、やりがいがあるかもしれませんね。
プリム数を節約するにはどうするか、スクリプトで実現できるのかなど、障害山積みなきがしますが。


まぁ、その前にもう少しスクリプトを勉強しないと(爆)。




【お知らせ】THiRD-iベンダーを再度設置いたしました

☆2008年06月02日☆


移転時に一時撤去されておりましたTHiRD-iベンダーが再度設置されましたのでお知らせいたします。
KagamiN-YAにテレポート後、左手に進んでいただくとベンダーがあります。

多機能HUD「THiRD-i」につきましては、こちらをご覧ください


【新店舗ご案内】休憩所コーナー

☆2008年06月01日☆

さて、5/25に移転&改装が終了したKagamiN-YAですが、今日はその店舗ご案内をさせていただきたいと思います。


最初にテレポートしてきた位置の右側が休憩所コーナーとなっています。


FoxBloxと言う、いわゆるテ○リスです。
手前の椅子に座り、画面にタッチするとゲーム開始です。
詳しい操作方法はこの下に紹介しているNotecardをご覧ください。


座っておしゃべりを楽しむ椅子と、インターネットラジオ、そしてオセロゲームです。
インターネットラジオはお客様でもチューニング可能に設定しています。
オセロは一人(コンピュータと対戦)、二人対戦どちらも可能です。

FoxBlox、インターネットラジオ、オセロゲームの使い方については、オセロゲームの下にある本棚にタッチすることでNotecardを入手することが出来ますので、そちらをご覧ください。


先日設置が完了した釣りゲーム7Seasです。
遊び方については、一番上の日本語説明パネルをご覧ください。
また、その日本語説明パネルから説明Notecard、FAQ、7Seasで使用できるゼスチャーを0L$で購入できます。


こちらが釣り場です。手前の椅子でも奥の砂浜でも釣りが可能です。
海上の動物を見たり、小鳥のさえずりや蟹が歩き回っている落ち着いた(?)環境で釣りをお楽しみください。


もう一箇所すわって話をするスペースを用意しています。
テーブルの上には、7Seasで釣った魚を装着した場合と、水槽に入れた場合の違いを展示しています。
また、金の壺はチップジャーとなっています。休憩所施設の設備増強のため、みなさんの募金をお願いしております。既にそのお金でKagamiN-YAの設備追加、増強をさせていただいております。みなさまのご協力に感謝いたします。

一番奥にある車は、BattleMotors製の車です。
車自体、また痛車の興味のある方は、BattleMotorsにお問い合わせください。
KagamiN-YAのInformationコーナーにランドマークを入手できるパネルを用意しております。